2011年7月6日水曜日

男性用水着

男性は乳房を隠す必要がないため、一般的に下半身を覆うのみであるが、ワンピース型も存在する。女性用に比べデザインが凝ったものは少ない。男性用水着の俗称としては形状・用途に左右されず、海パンが圧倒的である。

ブリーフ型 - 脚の自由度が高い。 3点セット水着 ビキニ、ブーメランパンツと呼ばれることが多い。遊泳、フィットネス、競泳用ともに種類は比較的豊富。臀部・大腿部のブレをおさえられないため、近年の競泳の大会では着用して出場する選手は減少しているが、生地面積が少なく一番安価であるため廃れない。下腹部・臀部の形状に沿った日焼け跡になるため、日焼けの際の水着として好まれる傾向がある。サイドラインを太くし、ファッション性を高めたショートボクサーに近いデザインもある。競泳でも履き方に流行廃りがあり、過去には男子用ビキニ型の装着位置を過度に下げて履くことが流行った時期があり、小さ目や細めの水着をメーカーも発売していた。
Tバック - バックスタイルがT型の形状になっているタイプ。臀部が隠れない。日本では公衆施設などで着用して遊泳する者は少数。男女ともに着用が禁止されているプールもある。
ビキニ - ブリーフ型の中でも、特にサイドラインが細く、更に露出度が高いもの。腰(骨盤)より上にサイドラインが来るタイプもあるが、こちらは競泳用ではなく、ボディビルダーが身体を見せるのに使うポージング水着 に使用することもあるなど、ファッション性重視である(大会に出るようなボディビルダーが主に履いているものはビルダーパンツなどと呼ばれ、水着とは別物である。)。なお、女性用をビキニというのに対して男性用のそれはモノキニとも呼ばれる。
ブーメランパンツ - 競泳用のタイトなブリーフ型水着を前方からみたとき、ブーメランのように見えることからつけられた呼称。略称、ブーメラン、Vパンツなど。
競パン - 文字どおりでは競泳用パンツの略称になるが、「競パン」だけでは、水泳をやっていなければ何の競技のパンツなのか意味が通じない。競パンと呼称する場合、主に男子のブリーフ型を指し、競泳用にとどまらずタイトなブリーフ型も含む。スパッツ型などは通常含まれない。元々、男性同性愛者が使っていた言葉で、一般的にはほとんど通じない。また販売店でもそのような呼称では販売していない。
ショートボクサー型 - トランクス型ともいい、股下数センチ(主に3~7cm)までを覆う。ビキニ型より生地が多く露出度は若干低いがデザインに凝ったものが多い。俗に言う耐久水着や抵抗水着(アリーナのタフスーツなど)で一番多いタイプである。少数だが競泳用のものもある。
ショートスパッツ型 - ロングトランクス型ともいい、膝上までを密着して覆う。主にプールでのフィットネス、競泳用である。ハーフチューブ、ハーフスパッツ、ジャマーとも言われる。太腿を半ばまで覆うものはミドルトランクス型という。
ロングスパッツ型 - 足首まで覆うタイプ。競泳用である。チューブ、ロングチューブ、フルレングス、レッグスキンとも言われる。2010年より、ルール改正により国際水泳連盟主催・公認大会の競泳大会では使用で女性 水着きなくなる。
ワンピース型 - 主に競泳用で、近年使用されてきている上下一体型水着。
ショートジョン - 下半身を膝上まで、上半身は肩掛けの水着。2010年より、ルール改正により国際水泳連盟主催・公認大会の競泳大会では使用できなくなる。
ロングジョン - 下半身を足首まで、上半身は肩かけの水着。2009年現在は、トップ選手の間では主流だが、2010年より、ルール改正により国際水泳連盟主催・公認大会の競泳大会では使用できなくなる。
フルボディ - 首から下、手首・足首まで、ほぼ全身を覆う水着。過去、競泳用だったがルール改正により2009年現在、国際水泳連盟主催・公認大会では使用できない。
サーフ型 - 主に遊泳用でファッション性が高い。肌に密着しておらず抵抗が大きいため、水泳運動そのものには向かない。色、デザインに凝ったものが多い。
ふんどし型 - ふんどしやGストリング、タンガ、ソングなどTバックに近い布が少なく肌の露出が多い水着。

0 件のコメント:

コメントを投稿